お葬式費用のために【生前に葬儀社へ毎月数千円を積立てる】。この積立金制度に親御さんやご自身が加入(積立て)されている方もいらっしゃると思います。
時々、積立金についてご相談をいただきますが、まず結論から言えば、お葬式費用を貯めるために葬儀社への積立金は基本的に必要ないと思います。
ご自身のお葬式を執り行ってくれるのは、残されたご家族様です。特定の葬儀社への積立金よりも、その時の状況に応じてお葬式の内容や葬儀社を自由に選べる方がご家族様にとって都合が良い場合が多いと思います。お葬式費用を貯めるのは、ご自身の金融口座で大丈夫です。
また、積立金は「お葬式費用の一部」です。積立金「以外」に追加で数十万円~100万円以上の支払いが必要だった方も多くいらっしゃいます。既に積立金制度に加入されている方は、必ず「総額見積り」を取ることをおすすめします。
お葬式費用で重要なのは「総額」です。適正価格で親切な葬儀社さんはたくさんあります。近年主流である小規模のお葬式(家族葬)であれば、豪華な葬儀式場も必要ありません。ご自宅でも可能です。
今回は、積立金とお葬式費用で考えるべきポイントについて簡単にご説明します。
お葬式を執り行うのは、残されたご家族
まず大切なポイントとして、ご自身のお葬式費用のために積立金に加入したとしても、実際にお葬式を執り行うのは残されたご家族です。
ご家族の状況(住居や収入など)も年々変わります。特定の葬儀社への積立ではなく、その時の状況に応じて残されたご家族が自由にお葬式の内容・葬儀社を選べる方が都合が良い場合が多いと思います。
また、基本的に積立金は葬儀費用の一部です。既に積立金に加入されている方は、もう一度契約内容の確認とお葬式費用の「総額見積り」を取ることがおすすめです。
契約(サービス)内容を確認しましょう
積立金が必ずしも不要というわけではありません。納得できる内容・金額であれば、契約されても良いと思います。仮に追加費用が発生して、総額150~200万円と高額だったとしても、ご家族が納得できる内容・金額であれば問題ありません。
問題なのは、下記の様な誤解(?)をされている方が時々いらっしゃる事です。
- 積立金をしていれば、葬儀費用が安く済む
- 積立金だけで、お葬式は大丈夫(できる)
繰り返しになりますが、積立金は基本的に「お葬式費用の一部」です。積立金だけではお葬式費用のすべてをカバーできません。
積立金は基本的に「お葬式費用の一部」、追加費用の確認が必要です
積立金は「1口:24万円」が多く、毎月数千円ずつを24万円まで積立てます。
では、「24万円で一般的なお葬式を行えるか?」と言えば難しいです。例えば、近年最も依頼が多い家族葬ですが、どんなお葬式をイメージされますか?
- ご家族・親族だけでのお葬式
- ちょうど良い広さの葬儀式場
- コンパクトで可愛い生花祭壇
- お料理を振る舞う
上記のようなお葬式をきっとイメージされると思います。もちろん、豪華な花祭壇やお料理を希望されるなど、重要視するポイントはご家族によって異なります。
ただし、上記の様な標準的なお葬式(家族葬)を24万円で行うことは不可能です。お料理や返礼品の費用も人数によって変化しますし、僧侶(お坊さん)への御布施も必要な場合があります。
24万円で直葬(火葬のみ)は可能?積立金の使用条件?
積立金の24万円で、直葬(火葬のみ)のお葬式なら可能では?
と思われる方も当然いらっしゃるはずです。確かに直葬(火葬のみ)であれば、総額20万円前後で可能です。
しかし、積立金には使用条件として「祭壇プラン◯◯万円以上をご利用の場合」と定められている場合もあります。
仮に使用条件が「祭壇プラン60万円以上」であれば、積立金24万円を使うために最低でも60万円のプランを選ぶ必要があります。これが「積立金はお葬式費用の一部」と言われる理由です。つまり、積立金24万円だけを使用して直葬は依頼できません。
積立金に加入済みの方は、必ず「総額見積り」を取りましょう
既に積立金に加入されている方は、お葬式を行う前に必ず「総額見積り」を取りましょう。
積立金に加入済みの方は、「自分の葬儀費用で家族に迷惑をかけたくない」という方が多いです。でも、実際には「積立金だけでお葬式は大丈夫」は間違いです。忘れてはいけないポイントは「積立金は葬儀費用の一部」という事です。
- 見積書以外で本当に追加費用が発生しないか?
- 発生するとすれば、どういった場合か?
なども必ず質問・確認しましょう。残されたご家族が、高額な追加費用を支払うことにならないように、加入済みの方は総額見積りを必ず取りましょう。
納得ができない場合は「解約」も検討しましょう
以下の様な対応をされた場合は、解約をおすすめします。
- 総額見積りを出してくれない
- 説明があいまい
- 想像以上に高額
「解約金」が必要な可能性もありますが、詳細な総額見積りを出してくれない場合は迷わずに解約した方が安全です。
例えば、積立金24万円の場合、解約金36,000円(24万円の15%)を引かれたとしても、約20万円は手元に残ります。詳細な総額見積りをしてくれる他の葬儀社さんを探しましょう。
最近、【解約金を補填します】という葬儀社さんもあるようですが、注意が必要かもしれません。
積立をしていた葬儀社から乗り換えてくれたら、解約金(マイナス分)を補填するサービスですが、もし補填の条件が「祭壇プラン◯◯万円以上をご利用の場合」と高額であれば、結局は前の葬儀社と同じ様な金額を支払うことになります。
解約金を取られるのが勿体ない(損をする)という考えは捨てましょう
「解約金を取られるのが勿体ないから」と、そのまま葬儀を依頼して「追加で100~150万円以上支払った…」というお話も実際お聞きします。積立金と合計で124~174万円以上です。もし、小規模のお葬式(家族葬)を希望だったのであれば高額です。
重要なのは「総額」です。解約金(15~20%)を引かれたとしても、他の葬儀社さんへ依頼した方が「総額」でかなり低価格になる場合も多いです。
お葬式費用は【総額】が重要です
先ほどご説明したように、仮に積立金24万円を解約して解約金(15%)を引かれたとしても、手元には約20万円残ります。
もし他の葬儀社で総額60万円でお葬式が可能であれば、40万円の追加で済みます。
お葬式費用は【総額】が重要です。
- 積立金+追加費用で総額100万円以上
- 解約金(数万円)はマイナスでも、他の葬儀社に依頼して総額60万円
もちろん内容も大切ですが、小規模のお葬式(家族葬)であれば、総額50~60万円で十分可能だと思います。
お葬式費用の準備は「ご自身の金融口座(預貯金)」で大丈夫です
ご自身のお葬式費用は「ご自身の金融口座に貯める」で良いと思います。
ただし、そうお伝えすると
自分が亡くなったら、「口座が凍結」されて家族が葬儀費用が払えないのでは?
と考える方もいらっしゃいますが、口座名義人が死亡しても自動的に凍結はされません。もし何らかの理由で凍結されたとしても、手続きをすれば凍結解除されます。
「葬儀費用の支払いは葬儀後すぐ」と思っている人も多いですが、その様な葬儀社さんは少数派だと思います。凍結解除まで支払いを待ってくれると思いますし、死亡保険金での支払い等にも対応してくれるはずです。
当社の場合、基本的に1週間前後(事情がある場合は、数週間~1か月)でのお支払いをお願いしています。
昔はよく自治会館でお葬式を行っていたため、金融機関の担当者が葬儀案内板で名義人の死亡を知ったり、ご家族が窓口で話してしまったりして、口座凍結されることが時々ありました。意外とアナログです。
ご家族で話し合うことも大切です
ご自身が「あの葬儀社の積立金に加入しよう」と考えても、実際にお葬式を執り行うのは残されたご家族です。積立金は基本的に長期間続きます。その間に世の中の状況も変化しますし、ご家族の状況も変化します。
繰り返しになりますが、特定の葬儀社に積立金を残すよりも、残されたご家族様がその時の状況に合わせて、自由に葬儀社(お葬式の内容)を決められる方が都合が良い場合が多いと思います。
もし積立金制度を利用したい場合は、まずご家族と相談することがおすすめです。そうすることで、冷静な判断やご家族の意見・気持ちを聞くこともできますので、とても大切な事だと思います。
また、既に加入済みの方も「積立金に加入している」ことを伝えて、一度話し合ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
お葬式費用の準備に「葬儀社への積立金」は基本的に不要です。もし、特定の葬儀社の積立金制度を利用する場合は、しっかりと内容を確認する、そして【ご家族と一度話し合う】ことがおすすめです。
また、積立金は葬儀費用の一部です。「積立金をしていれば、残る家族に迷惑がかからない」と思って加入される方も多いですが、残されたご家族が高額な追加費用を支払う可能性も十分にあります。契約時に「積立金で葬儀費用は大丈夫」と営業の人に言われたというお話も耳にしますが、もし本当であれば疑問に思います。
もちろん、積立金を利用することで何らかのメリットもあると思いますが、それが本当に残されたご家族にとって、希望のお葬式内容なのか?必要なモノなのか?の判断が大切です。
- 積立金の利用を検討される方は、じっくりと内容を確認しましょう。
- 既に加入済みの方は、必ず「総額見積り」を取りましょう。
- サービス内容に納得ができない、希望のお葬式を低価格で依頼できる葬儀社を見つけた等の場合は、解約がおすすめです。
積立金が不要で、適正価格でご希望に合ったお葬式を提供してくれる葬儀社さんはたくさんあります。まずは、お近くの葬儀社さんにご相談されてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
新家葬祭
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
TEL: 072-234-2972 【24時間365日受付】