「お墓は誰が建てるべき(費用を負担すべき)なのか?」これに関しては、特に決まりはありませんし、誰が建てても問題ありません。ご家庭の事情も様々ですし、誰の遺骨を埋葬するためのお墓を購入するのか?でも変わってくると思います。
仮に「A家(両親、長男、次男)」があり、現時点でお墓が無い場合、
- ご両親がA家のお墓を建てる
- 長男がA家のお墓を建てる
- 次男がA家のお墓を建てる
- 長男・次男で負担し合って建てる
いずれもご家族が納得すれば問題ありません。「親が子に負担をかけないために自分たちで建てる」・「子が親のために建てる」色々な考えがあると思います。
将来の事も考慮して、ゆっくりと決めましょう。
誰が建てるか?より「誰が管理するか(お墓を守るか)?」が重要
どちらかと言えば、「誰がお墓を建てるか(費用を負担するか)?」より、「誰が管理するか(お墓を守っていくか)?」が重要だと思います。
一般的には、長男がお墓を継ぐ(管理する)場合が多いですが、長男が将来地元に戻ってくる予定が無い…など長男以外の人がお墓を継ぐことに適している場合は、その人が管理する方がおすすめです。もちろん、ご家族全員で話し合って決めましょう。
お墓に納骨可能な遺骨は「名義人の家族」
これはとても重要な点ですが、お墓に納骨可能な遺骨は、基本的には「お墓の名義人の家族」のみです。
墓地(霊園)の規約で【埋葬可能な範囲:◯親等以内の血族・◯親等以内の姻族など】が定められている場合もあります。お墓の名義人が許可をすれば、他の親族も埋葬可能な場合もあるかもしれませんが、詳細は墓地管理者に確認しましょう。
基本的に納骨は「名義人の家族限定」の霊園が多いと思います。
ご家庭ごとに最適な人は異なります
ご家庭ごとに状況も異なりますし、長男だけに負担をかける時代でもありません。また、長男にお子様がいない(長男から先の承継者がいない)場合もあります。「誰が費用を負担するのか?・誰がお墓を継ぐのか?」は、ご家庭ごとに最適な人が異なります。
- 自分のお墓は自分で買う
- 親のお墓は長男が買う
- 長男がお墓を継ぐ
- etc…
色々と言われますが、ご家族で話し合って全員が納得すれば、誰がお墓を建てても継いでも問題ありません。
お墓の購入に必要な費用
お墓の購入(建てる)に必要な主な費用は以下になります。霊園ごとに費用は異なりますので、必ず総額費用と「購入後に発生する費用(年間管理費など)」を確認しましょう。
- 墓石・彫刻代
- 年間管理費
- 永代供養料(※承継者にご不安な方におすすめ)
- etc…
永代供養の「有り・無し」を確認しましょう
永代供養付きのお墓・納骨堂が近年増えています。永代供養は「承継者がいない(将来いなくなった)場合に管理者が供養してくれるサービス」です。永代供養の細かな内容は様々ですので、契約時に必ず確認しましょう。
永代供養についてお墓・納骨堂・合祀墓、どれがご家族にとって最適かゆっくり考えましょう。
お問い合わせ
新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
TEL. 072-234-2972