大阪市立佃斎場(大阪市の公営斎場)でのお葬式に関するご質問をまとめています。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
お葬式相談ダイヤル
【24時間365日受付】
TEL. 072-234-2972
佃斎場のご利用について
佃斎場の管理は大阪市ですが、佃斎場でのお葬式の申込先は葬儀社になります。24時間いつでもご相談ください。
※佃斎場内の葬儀式場は小さいため、10名様程度のお葬式が最適です。
お申込み・予約について
- お葬式の申込みは?
- 佃斎場でのお葬式は葬儀社専用サイト(佃斎場予約サイト)にて予約を行います。24時間いつでもスタッフが手配いたします。
- 式場予約が混んでいる場合は?
- 式場予約が混雑している場合は、1~2日程お待ちいただく場合もあります。ご希望の方には、近隣の式場をご案内いたします。
ご利用条件について
- 利用できる人は?
- 「故人または利用者(喪主)が、大阪市民または八尾市民」の場合に「市民料金」でご利用可能です。
- 喪主や家族がする手続きは?
- 特にはありません。斎場・火葬場・役所関係の手続き等、すべて当社スタッフが代行いたします。
使用料金について
- 使用料金は?
- お通夜・告別式の2日間で「24,000円(※市民料金)」です。
※故人様または利用者(喪主)が、大阪市民または八尾市民の場合
- 市外料金での利用は可能ですか?
- 「故人様または利用者(喪主)が、大阪市民または八尾市民」の場合のみ利用可能です。
葬儀式場(葬儀場)について
- 式場の広さ・席数は?
- 和室の小さな式場ですので、10名様までの小規模のお葬式がおすすめです。
- もう少し広い葬儀式場はありますか?
- 同じ大阪市営斎場【火葬場併設の葬儀式場】では、「小林斎場(大阪市大正区)」・「北斎場(大阪市北区)」などがおすすめです。
お葬式・宗教について
- どんなお葬式が最適ですか?
- 佃斎場では、少人数(10名様程度)での小さなお葬式・家族葬が最適です。告別式のみを行う1日葬も可能です。
- 宗教などの決まりはありますか?
- いいえ、どんな宗教でもご利用可能です。ただし、宗教上の祭壇飾り付け等のために広いスペースが必要な場合は、他の式場(大阪市立北斎場など)がおすすめです。
- お葬式の時間帯は?
- 一般的に、お通夜は18時または19時の開式です。告別式は12時開式を選択される方が多いです。
その他
- 火葬場は?
- 佃斎場は、葬儀式場と火葬場が同じ敷地内にありますので火葬場まで徒歩移動になります。霊柩車・マイクロバスなどは必要ありません。
- 病院から直接式場(佃斎場)へ安置できますか?
- いいえ、「安置室やご自宅にてご納棺した後」に佃斎場へ搬送という流れになります。
- 宿泊は可能ですか?
- 近隣ホテルの利用がおすすめです。
宿泊ホテルをお探しの場合は、阪神本線・阪神はんば線:尼崎駅(車で約10分)またはJR大阪駅(車で約30分)付近がおすすめです。
お問い合わせ

新家葬祭(しんけそうさい)
大阪府堺市中区新家町541-12
家族葬・1日葬・直葬など、ご希望や予算に合わせたお葬式をサポートいたします。
お葬式相談ダイヤル
【24時間365日受付】
TEL. 072-234-2972