お葬式相談窓口(事前相談)

自宅葬(ご自宅でのお葬式)についてのよくあるご質問

このページでは「自宅葬でのお葬式」についてのよくあるご質問をまとめています。
その他にご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

よくあるご質問

ご依頼・ご相談について

自宅を下見してもらう方が良いですか?
判断が難しい場合は、スタッフが下見をさせていただきます。
自宅葬が無理な場合もありますか?
はい、お部屋の広さや出棺経路が不十分な場合は、他の葬儀式場をご案内いたします。
どんな家・部屋が適していますか?
基本的に、一戸建て・マンションどちらでも可能です。
・一戸建ての場合、1階で広いお部屋が理想。
・マンション(2階以上)の場合、トランクルーム付きのエレベーターが必要。
特にマンションの場合は、管理人さんに過去の事例や利用規約などを相談しましょう。
とにかく自宅に連れて帰ってあげたい(葬儀式場は他になっても良い)
「故人様をご自宅に連れて帰ってあげたい」方も多いです。葬儀式場などの詳細は、お家でご安置した後で構いません。
お家の状況によっては不可能な場合もありますが、まずは一度ご相談ください。

自宅葬のお葬式内容について

自宅でのお葬式は、どんな種類があるの?
自宅葬は「自宅で行うお葬式」の総称です。その内容は、家族葬・1日葬・無宗教葬など自由に選択が可能です。
どんな人が自宅葬を選んでいますか?
「プライベートな空間でゆっくりとお葬式がしたい・故人が大好きだった自宅で最期のお別れがしたい」などが主な理由で、自宅葬を選択される方が多いです。
僧侶(お坊さん)の控室は必要ですか?
いいえ、必ずしも必要ではありません。僧侶がお着替えのできる小さな部屋(スペース)があれば問題ありません。
自宅葬は何人くらいの規模のお葬式が多い?
お家(部屋)の広さにもよりますが、平均5~15名様規模が多いです。
自宅で1日葬(告別式のみ)がしたい
1日葬(告別式のみ)も可能です。ただし、告別式の前日に祭壇をセッティングさせていただく場合が多いです。
自宅で「お坊さん(僧侶)なし」のお葬式は可能ですか?
はい、無宗教葬(お坊さんなし)も可能です。ただし、菩提寺(お付き合いのあるお寺)がある方は、無宗教葬が不可能な場合があります。

自宅葬の日程について

お葬式終了まで何日くらいですか?
お亡くなりになった日を含めて平均3~4日です。※火葬場の空き状況により変化します。
遠方から親戚が来るので、日程調整は可能ですか?
はい、可能な限り日程調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
年末年始のお葬式はどうなるの?
火葬場の休場日である「1月1日」と重なる場合は、日程調整が必要になります。その時の状況によって対応いたします。
※市町村によっては、休場日が「1月1日~2日」の場合もあります。

その他

在宅医療を利用して、死亡した場合はどうなるの?
ご自宅で看取ることを前提とした在宅医療をご利用の場合、かかりつけ医が死亡確認し、死亡診断書を作成します。その後、当社にご連絡いただければ、状況に応じてスタッフが対応いたします。
自宅葬の注意点は?
ご近所さんへのお声掛けなどの配慮が大切です。また、遠方から来られる親族などの駐車場や宿泊ホテルも考えましょう。1日葬(告別式のみ)もおすすめです。
何を準備すればいいの?
以下の3点をご準備ください。
1.故人様のお写真(写真原版・デジタルデータ) ⇒ 遺影写真に使用
2.死亡診断書 ⇒ 病院退院時に看護師さんから手渡されます
3.印鑑(基本的に喪主の印鑑)⇒ 死亡届などの書類に使用

お問い合わせ

お問い合わせ

自宅葬(ご自宅でのお葬式)をご希望の方は、まずはお気軽にお電話ください。

ご希望や予算に合わせたお葬式をサポートいたします。

お葬式相談ダイヤル

【24時間365日受付】

TEL. 072-234-2972