お葬式相談窓口(事前相談)

友引(ともびき)でのお葬式

ポイント

友引は「友を引く」と連想され、お葬式(火葬)を避けた方が良いという考え(慣習?)もありますが、お坊さんに聞くと迷信のようです。最近では、ほとんどの方が気にされずにお葬式(火葬)を行っています。

  • 友引にお葬式(告別式・火葬)を行っても問題ありません
  • 友引に火葬場が定休日でお葬式が出来ない地域もあるようです
  • 大阪府内の火葬場の多くが1月1日のみ定休日
  • 友引を避けようとすると、葬儀日程に無理が生じる可能性もあります

手帳・カレンダーで「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」という文字を皆さんご覧になった経験があると思います。

これらは、六曜(ろくよう)と言い、鎌倉時代末期頃に中国から伝来された占いの様なものです。かつては「即吉・共引・周吉・虚亡・泰安・赤口」でした(他説あり)。

友引は「友を引く」
ではありません

友引は、もともと「共引」と書き「共に引く=何も勝敗がつかない日」とされていましたが、時代とともに変化し「友引」になったようです。

文字から連想される「友を引く」の意味から、この日にお葬式(正確には、告別式:火葬を行う日)を避ける傾向が高まりました。

友引の日に「火葬場が定休日」の地域もあります

友引にお葬式を避ける傾向に合わせて、全国には「友引に火葬場が定休日」の地域もあるようです。

火葬場がお休みですので、その地域の方は「友引の日には告別式(火葬)ができない」と思われている方もいらっしゃると思います。

このような地域が全国にどの位あるのか詳細はわかりませんが、多くが【民営の火葬場】だと思います。現在、火葬場は公営(各市町村が運営)が一般的です。

スタッフ
スタッフ

少なくとも大阪府内では、友引=定休日の火葬場はないと思います。大阪市・堺市は「1月1日のみ」お休みです。

友引でもお葬式(火葬)は行います

友引でもお葬式は行います

友引にお葬式(告別式・火葬)を行っても、問題はありません。

仏滅・友引など、仏教に関係があるように思いますが、単なる “当て字” で関係がないようです。お坊さん(僧侶)も「何も問題ない」との回答です。

宗派によっては、そもそも日々の吉凶を選ぶことに否定的です。別の考え方として、友引を「お別れに来てくれる友人を連れて来てくれる」という考え方もあります。

六曜が、一般庶民の間でさかんに用いられたのは戦後です。その流れで、日本では

  • 「結婚式は大安(何事にもよい日)」
  • 「お葬式は友引を避ける」

という根強い意識が残りました。

しかし、最近では多くの方は気にされません。友引に葬儀を避けるという概念が薄れています。世代によっては、友引自体をご存知でない場合もあります。

スタッフ
スタッフ

科学的根拠がない理由で、行政・公共機関が発行するカレンダーには六曜が記載されていません。

お客様の判断次第です

結婚式を仏滅(物事が滅する日)にあげる方がいらっしゃるように、運命や運勢、誰かが決めた風習を全く気にしない方も多いです。

  • 占い的なものは一切信じない
  • お葬式をきちんとできれば良い
  • それでも友引に葬儀は避けたい

など、最終的に【友引にお葬式を行うか?】はお客様の判断次第です。

友引を気にされない方たちの意見

  • 葬儀をトラブルなく行うことが最優先(50代男性)
  • 家族みんなでお別れができれば、友引は関係ない(30代女性)
  • 六曜にはいろいろな解釈があると聞いた(60代男性)
  • 迷信だと思うので、特に気にしたことがありません(50代女性)

友引を気にしすぎると、葬儀日程に無理が生じる可能性もあります

友引に葬儀(火葬)を避ける問題点として、葬儀日程に無理が生じることもあります。

例えば、告別式を3日後に延長したり、反対に慌ただしくお亡くなりになった翌日の火葬(必要条件をクリアした場合)になる場合もあります。

また、「火葬場の予約」は先着順のため、ご希望通りに予約が取れなければ、さらに日程延長になります。加えて、ご親族や僧侶の都合も再度考える必要があります。

総合的に考えると、友引をあまり意識されない事が現実的です。

スタッフ
スタッフ

どうしても友引が気になる場合は、「友引人形(身代わり人形)」をお棺にお入れします。

参考:大阪府内の火葬場定休日について

大阪府内の火葬場はほぼ100%公営です。各市町村が運営しています。多くの市町村で定休日は【1月1日のみ】ですので、1月1日に火葬=告別式は行えません。

大阪府内の火葬場の定休日

堺市・大阪市

  • 堺市:堺市立斎場 1月1日
  • 大阪市:瓜破斎場 1月1日
  • 大阪市:北斎場 1月1日
  • 大阪市:鶴見斎場 1月1日
  • 大阪市:小林斎場 1月1日
  • 大阪市:佃斎場 1月1日

大阪府下・その他

  • 大阪狭山市:大阪狭山市立斎場 1月1日
  • 和泉市:いずみ霊園 1月1日
  • 富田林市:富田林斎場 1月1日
  • 河内長野市:金剛霊殿 1月1、2日
  • 泉大津市:ゆうしお 1月1、2日
  • 貝塚市:貝塚斎場 1月1、2日
  • 泉佐野市:壇波羅斎場 1月1日、2日

年末のお葬式は「12月31日の告別式(火葬)」が最終

  • 29日のお通夜/30日の告別式(火葬)⇒ ◯可能
  • 30日のお通夜/31日の告別式(火葬)⇒ ◯可能
  • 31日のお通夜/1月1日の告別式(火葬) ⇒ ×不可能

年末年始(12月31日、1月1日)にお亡くなりになった場合、最短で1月2日にお通夜/1月3日に告別式となります。直葬(火葬のみ)の場合は、1月2日の火葬となります。

年末年始のお葬式日程 年末年始のお葬式日程について

よくあるご質問

友引を気にする人は多いですか?
いいえ、ほとんどの方が気にされていません。ご高齢の方の中には気にされる方も少数いらっしゃいますが、非常に少ないです。
友引に「お葬式ができない」って、どういうこと?
友引に火葬場が定休日の地域があります。「友引(の日)にお葬式ができない」とは「火葬場が定休日で火葬ができない」ということです。
大阪府内の火葬場は、友引に利用可能ですか?
はい、年末年始以外は基本的に利用可能です。※故障などの点検日は除く。
友引にお通夜はしますか?
はい、友引にお通夜を行ってもは問題ありません。
やっぱり友引の日に火葬は気になる…
現実的には友引を意識しない方がおすすめですが、どうしても気になる方には、身代わりの意味で使用される「友引人形(約15cm)」をご用意いたします。

まとめ

  • 友引にお葬式(告別式)を行うことに問題はありません
  • お坊さんからも「宗教的に問題ない」との回答です
  • 友引に火葬場が定休日の地域もあり、その場合は告別式(火葬)が行えません
  • 大阪府内の火葬場は年末年始以外はご利用可能です
  • 友引を避けようとすると、葬儀日程に無理が生じる場合があります

お葬式のご依頼・ご相談

新家葬祭(しんけそうさい)
〒599-8232 大阪府堺市中区新家町541-12
TEL. 072-234-2972